ユーフォニアムの買取相場は?高く売るためのポイントや売るときの注意点も解説

長年使ってきた楽器を手放す瞬間は大きな覚悟が必要です。

しかし「適正な価格で買い取ってもらえるだろうか」「状態が良くないと買い取ってもらえないのではないか」といった不安からなかなか覚悟が決まらずにいる方も多いのではないでしょうか。

本記事では、管楽器の買取実績を豊富にもつ服部管楽器が、ユーフォニアムの買取相場や高く売るためのポイント、買取時の注意点について解説します。

ユーフォニアムの買取をご検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • メーカーやモデルごとのユーフォニアムの買取相場
  • 服部管楽器の買取実績
  • ユーフォニアムを高価買取してもらうためのポイントや注意点

ユーフォニアムの買取なら服部管楽器へ

目次

ユーフォニアムの買取相場

ユーフォニアムは低音から高音まで幅広い音域に対応できる金管楽器の一種です。

暖かみのある豊かな音色を持ち、抱き抱えるような体勢での演奏スタイルは独特の存在感があります。

単独で目立つ場面は少ないものの、ハーモニーの要として曲全体に深みを与え、バランスをとってくれる重要な楽器です。

近年では吹奏楽人気の高まりやアニメの影響を受け、ユーフォニアムの需要も増加傾向にあり、買取市場も活性化しています。

プロ用の高級モデルは希少価値も高く、状態の良い楽器は高価買取の対象となります。

メーカー別・グレード別のユーフォニアム買取相場

ユーフォニアムの買取価格は、メーカーやモデル、グレード、そして状態によって大きく異なります。

ここでは代表的なメーカーごとの買取相場を紹介します。

メーカー学生用モデル中級機上級機・プロ用
YAMAHA(ヤマハ)3~8万円5~10万円15~30万円
YEP-201、YEP-211YEP-321、YEP-311YEP-842、YEP-642
BESSON(ベッソン)5~15万円12~35万円25~50万円
BE165BE967、BE968BE2051、BE2052

PRESON(プレソン)
4~15万円
PR3300
WILLSON(ウィルソン)20~40万円20~60万円
2900S2960、2900TA
MIRAPHONE
(ミラフォン)
15~30万円40~90万円
S3S5、S6

※上記の価格はあくまで目安です。実際の買取価格は、製造年や状態により変動します。

各メーカーの特徴解説

ユーフォニアムはメーカーによって音色の特徴や価格帯が異なります。

 ユーフォニアムの主要メーカーは以下の通りです。

  • YAMAHA(ヤマハ)
  • BESSON(ベッソン)
  • PRESON(プレソン)
  • WILLSON(ウィルソン)
  • MIRAPHONE(ミラフォン)

買取を検討する際には、各メーカーの特性を理解しておきましょう。

YAMAHA(ヤマハ)

ヤマハは日本を代表する楽器メーカーとして世界的に高い知名度を誇ります。安定した音色と丈夫で丁寧な造りが特徴で、初心者から上級者まで幅広く支持されています。

特に学生用モデルは学校での使用も多く、容易な操作性も魅力の1つです。

BESSON(ベッソン)

フランスで誕生した老舗メーカーで、金管楽器の中でも特にユーフォニアムの製造に定評があります。太く重厚感のある音色が特徴で、プロフェッショナルの演奏者からも支持されています。高級モデルは希少価値も高く、状態が良ければ高価買取が期待できます。

PRESON(プレソン)

PRESON(プレソン)はアメリカの金管楽器メーカーで、主にトランペットで有名ですが、ユーフォニアムも高品質で人気があります。力強い音色とムラのない安定した音程で、初心者でも扱いやすい設計が魅力です。

WILLSON(ウィルソン)

スイスの金管楽器メーカーで、特にユーフォニアムとチューバの製造に特化しています。ユーフォニアムの代表ブランドであり、独特の音色と優れた吹奏感が魅力です。プロフェッショナル向けの高級モデルは特に評価が高く、状態が良ければ高額査定が期待できます。

MIRAPHONE(ミラフォン)

ドイツの老舗メーカーで、豊かな低音と響きのある音色が特徴です。ドイツ伝統の重厚な音色を持ち、プロモデルも多く製造しています。高品質で耐久性に優れており、状態の良い中古品は価値が下がりにくいです。

服部管楽器の買取実績

服部管楽器は岡山・東大阪・西巣鴨の3店舗を展開し、管楽器専門店として長年の実績があります。

ユーフォニアムを含む金管楽器についても豊富な買取実績を持っており、学生用から高級プロモデルまで幅広い楽器の買取を行います。

また、自社修理工場を保有しているため、状態に不安のあるユーフォニアムでも社内で修理が可能です。

自社工場を持っているからこそ、修理・メンテナンス費を、一般的な買取業者より抑えて査定ができるため、高価買取ができます。

ユーフォニアムの買取なら服部管楽器へ

ユーフォニアムを高く売るための3つのポイント

ユーフォニアムを高く売るためのポイントは大きく3つが挙げられます。

  • 汚れや傷を確認する
  • 付属品やケースを揃える
  • 複数業者に査定を依頼する 

詳しく解説します

汚れや傷を確認しクリーニングをする

ユーフォニアムの売却の際、表面の汚れや傷も査定価格に影響します。

査定前には状態を確認し、傷や曲がっている部分がないか把握しておきましょう。特にバルブ部分の傷や曲がりは音質に直接影響するため、細かく確認しましょう。

表面の汚れは専用のクリーニングクロスで丁寧に拭き取っておくことで、高価買取につながる可能性があります。。

素人が修理や分解をしてしまうと、楽器を傷める可能性があるため、できるだけ避けるようにしましょう。

無理に状況を変えようとするのではなく、できる範囲でクリーニングを行い、解消できない部分に関しては買取店に素直に申告すると良いです。

付属品やケースを揃える

購入時に付属していたマウスピースやケース、お手入れセットなどは可能な範囲で揃えておきましょう。

特に純正のケースや専用マウスピースは査定金額に影響します。

また、取扱説明書や保証書が残っていれば一緒に買取に出すと、査定額がアップする可能性があります。

複数業者に査定を依頼する

買取業者により、在庫状況や強化している楽器が異なるため、同じ楽器を買取に出しても査定額には差があることが一般的です。

買取を希望する際は少なくとも2〜3社に査定を依頼し、最も条件の良い業者を選ぶようにしましょう。

近年ではLINEやWebを使った簡易査定を導入する買取業者も多くみられます。まずは気軽に査定を依頼し、条件にあった買取業者を選定しましょう。

ユーフォニアムを買取に出すときの注意点

ユーフォニアムを買取に出すときの注意点は以下の3つです。

  • 汚れや傷は素直に申告する
  • 安心できる業者に依頼する
  • 配送する場合は梱包にも注意する 

詳しく解説します。

 傷や凹みは素直に申告する

査定時には傷や凹み等の不具合ももれなく申告するようにしましょう。

簡易査定など、写真でしか状況がわからない場合、提供する情報が不足していると正しい査定額を算出できません。

また、正しい情報が提供できていない場合、査定額と買取額に差が出る可能性も高く、複数業者からの見積もりによる条件比較も困難です。

一時的に不具合を隠しても、買取の際には専門家が楽器の隅々までチェックを行うため隠し通すことはできません。

不具合は包み隠さず正直に申告することで、より条件にあった適切な買取店の選定にもつながります。

安心できる業者に依頼する

昨今は楽器の買取を行う業者が増えていますが、中には適切な知識や経験がなく、不当な金額を提示する業者も一部存在します。

大切な楽器を安心して売却するためにも、安心・信頼できる買取店を選定しましょう。

買取店選定の際は、査定額だけでなく以下の項目をチェックすることがおすすめです。

  • 豊富な買取実績があるか
  • 公式サイトに具体的な買取事例や明確な査定基準が掲載されているか
  • 第三者の口コミや評判が良好であるか

また、楽器買取は楽器専門の買取店を利用することがおすすめです。

楽器専門の買取店であれば、ユーフォニアムのような比較的マイナー楽器でもメーカーやモデルから価値を的確に見極め、適切な査定額を算出してくれます。

配送する場合は梱包にも注意する

宅配買取を利用する場合は、楽器が輸送中に傷つかないよう、しっかりと梱包することが重要です。

ケース内で楽器が動かないように固定し、緩衝材やタオル等を使ってケース自体を保護するなど、二重三重の対策を行いましょう。

特にバルブは繊細な部分であるため、取り外せる部品は別に包装するなどの配慮も必要です。

梱包に自信がない方は出張買取の利用もおすすめです。

出張買取であれば、楽器を持ち運ぶ必要はなく、買取業者が直接自宅まで査定・買取に伺います。

ユーフォニアム買取でよくある質問

ユーフォニアムの買取でよくある質問は以下の3つです。

  • 査定から買取までにかかる時間
  • 入金までの流れと時期
  • 買取に必要な書類と準備物

詳しく解説します。

査定から買取までにかかる時間

査定から買取にかかる時間は買取方法によって異なります。

以下は、それぞれの買取方法に応じた日数をまとめました。

買取方法査定時間買取完了まで備考
店頭買取15〜30分最短即日査定完了後、即時買取が可能です
出張買取30〜60分最短即日当日中に現金での支払いが可能です
WEB査定24時間以内3〜7日写真による簡易査定後、宅配買取へ移行
宅配買取1〜2営業日4〜10日楽器到着後の査定となります

店頭買取や出張買取の場合は、通常その場で査定から買取まで完了しますが、査定の難易度や混雑状況により1~2時間ほど時間を要することがあります。

一方、宅配買取の場合は、買取店に楽器が到着するまでに1〜2日ほど時間を要し、到着後さらに1~2営業日程かかったうえで査定結果が通知されます。

査定金額に納得できればそのまま買取成立です。

宅配買取は店頭買取や出張買取と比べ、査定から買取完了まで日数を要しますが、拘束される時間がないため、自由に過ごしながら数日待てる点はメリットです。

希望する買取方法を明確にし、買取店選びの際は希望する買取方法を導入しているか、対象のエリア内に入っているかを確認のうえ、買取を実施しましょう。

入金までの流れと時期

店頭買取の場合

  1. 査定完了・金額合意
  2. 本人確認書類の確認
  3. 必要書類への記入
  4. その場で現金受け取り(最短10分程度)

出張買取の場合

  1. 査定完了・金額合意
  2. 本人確認書類の確認
  3. 必要書類への記入
  4. その場で現金受け取り(最短15分程度)
  5. 一部地域では銀行振込対応も可能

宅配買取の場合

  1. 査定結果の連絡・金額提示
  2. お客様の同意(電話または専用フォーム)
  3. 必要書類の返送(メールまたはFAX)
  4. 指定口座への振込(1~2営業日以内)

店頭買取・出張買取の場合は、その場で現金での支払いとなります。

宅配買取の場合は、査定額に同意いただいた後、通常1~3営業日以内に指定口座への振込が行われます。

振込手数料は買取業者が負担するケースが多いです。

買取に必要な書類と準備物

必須書類

  • 本人確認書類(下記いずれか)
    • 運転免許証
    • パスポート
    • マイナンバーカード
    • 住民基本台帳カード
  • 印鑑(買取金額によって必要になるケースあり)

手元にあれば持っていった方が良いもの

  • 取扱説明書
  • 保証書
  • 購入時レシート(あれば)
  • 修理記録(あれば)

※18歳未満の方が買取を依頼する場合は、保護者の同意書が必要です。
※本人以外が楽器を持ち込む場合は委任状が必要です。

楽器買取の際は本人確認書類は必ず用意しましょう。

他にも手元にある付属品や購入時の書類類は揃えておくと査定額アップに繋がる可能性が高いです。

また、買取額が高額になる場合は印鑑が必要となるケースがあるため、持っていくと安心です。

詳しい持ち物については買取業者に直接確認をするようにしましょう。

ユーフォニアムを売るなら服部管楽器にご相談ください

ユーフォニアムを高価買取してもらうためには、日常的なケアと楽器専門店への複数査定が重要です。

メーカーやモデルによって買取相場は大きく異なりますが、状態の良い楽器は相場以上の価格がつくことも少なくありません。

ユーフォニアムの売却ならぜひ服部管楽器にお任せください。

服部管楽器では、お客様の大切な楽器の価値を正しく評価し、適正な価格での買取を心がけています。

また、自社の修理工場を保有しているため、修理・メンテナンス費用を抑え高価買取を実現します。

LINEやWebでの簡易査定も行っているのでまずはお気軽に査定にてご相談ください。

ユーフォニアムの買取なら服部管楽器へ

よかったらシェアしてください!
目次