管楽器の正確な価値の分かるスタッフが査定する
服部管楽器の安心高価買取
クラリネット(Clarinet)の
買取価格・査定・買取方法のご案内

- 管楽器の専門家がクラリネットの価値を正確に鑑定し、査定価格を提示するので安心
- マウスピースだけでもOK! 古くても、壊れていてもお売りいただけます
- 買取したクラリネットは、修理やメンテナンスをした上で、次の演奏者に提供しています
- B♭クラリネット
- Aクラリネット
- E♭クラリネット
- バスクラリネット
- アルトクラリネット
など
- ジュピター
- セルマーパリ
- セルマーUSA
- バックーン
- ビュッフェ・クランポン
- ヤマハ
- F.A.ユーベル
- ルブラン
など
クラリネットの買取価格表
メーカー名 | モデル名 | 最高買取価格 |
---|---|---|
ビュッフェ・クランポーン | E♭ E11 SP 現行 | ¥124,250 |
ビュッフェ・クランポーン | B♭ E11 SP 標準 | ¥40,250 |
ビュッフェ・クランポーン | B♭ E11 SP トラディショナル | ¥47,250 |
ビュッフェ・クランポーン | B♭ E12F SP 標準 | ¥68,250 |
ビュッフェ・クランポーン | B♭ E12F SP トラディショナル | ¥75,250 |
ビュッフェ・クランポーン | B♭ E12PLUS SP 標準 | ¥54,250 |
ビュッフェ・クランポーン | B♭ E12PLUS SP トラディショナル | ¥61,250 |
ビュッフェ・クランポーン | B♭ E13 SP 現行 | ¥113,750 |
ビュッフェ・クランポーン | B♭ C13 SP 現行 | ¥141,750 |
ビュッフェ・クランポーン | B♭ R13 SP 現行 | ¥164,500 |
ビュッフェ・クランポーン | B♭ RC☆ SP | ¥181,300 |
ビュッフェ・クランポーン | B♭ Tradition 現行 | ¥206,500 |
ビュッフェ・クランポーン | A E13 SP 現行 | ¥125,125 |
ビュッフェ・クランポーン | A R13☆ SP 現行 | ¥180,950 |
ビュッフェ・クランポーン | A RC☆ SP 現行 | ¥199,430 |
セルマーパリ | B♭ プロローグ | ¥91,000 |
セルマーパリ | B♭ プレザンス | ¥154,000 |
セルマーパリ | A プレザンス | ¥171,500 |
バックーン | Alpha B♭ | ¥31,500 |
バックーン | Beta B♭ | ¥85,750 |
バックーン | Protege B♭ | ¥126,000 |
バックーン | Q series B♭ | ¥169,750 |
ヤマハ | YCL-255 現行 | ¥33,250 |
ヤマハ | YCL-450 現行 | ¥54,250 |
ヤマハ | YCL-650 現行 | ¥75,250 |
ヤマハ | CX YCL-851Ⅱ | ¥94,500 |
ヤマハ | CS YCL-852Ⅱ | ¥112,000 |
ヤマハ | SE YCL-853Ⅱ | ¥112,000 |
ヤマハ | CS-V YCL-852ⅡV | ¥129,500 |
ヤマハ | CS-V YCL-842ⅡV | ¥145,250 |
ヤマハ | SE-V YCL-853ⅡV | ¥129,500 |
ヤマハ | SE-V YCL-843ⅡV | ¥145,250 |
ヤマハ | CS-Vマスター YCL-CS Vmaster | ¥152,250 |
ヤマハ | CS-Vマスター YCL-CS VmasterA | ¥173,250 |
ヤマハ | SE-Vマスター YCL-SE Vmaster | ¥152,250 |
ヤマハ | SE-Vマスター YCL-SE VmasterA | ¥173,250 |
ヤマハ | E♭ YCL-681Ⅱ | ¥126,000 |
ヤマハ | E♭ YCL-881 | ¥157,500 |
ヤマハ | アルト YCL-631Ⅱ | ¥210,000 |
ヤマハ | バス YCL-221Ⅱ | ¥115,500 |
こちらは買取している一部の商品の買取価格です。
記載にないモデルも高価買取中です。お気軽にお問合せください。
買取方法のご案内
査定金額にご納得されましたら、買取方法をご選択のうえ、スタッフまでお知らせください。
※買取代金をお受け取りの際に、身分証の提示が必要となります。

店舗にて身分証をご提示後、買取金額を現金でお受け取りいただけます。

査定時に、当店スタッフが発送方法をお伝えします。ダンボールに封入後、宅配便の着払いにてお送りください。
店舗にて管楽器を最終査定のうえ、確定した査定金額をご連絡します。

査定金額にご納得いただきましたら、買取金額を買取申し込み者ご本人の銀行口座にお振り込みいたします。
よくある質問
- クラリネットを高く売る方法を教えてください。
-
事前にキレイに磨くことをお勧めします。付属品やケースも一緒にお申し込みください。
- クラリネットを購入したのがかなり前なのですが、売れますか?
-
はい、買取可能です。安心して査定をお申し込みください。
- Q:クラリネットのマウスピースや付属品は売れますか?
-
はい、消耗品以外は買取可能です。クラリネットの付属品の状態によって、査定価格が変わる場合があります。
- クラリネットのマウスピースが1個だけなのですが、売れますか?
-
はい、買取可能です。お気軽にお申し込みください。
- 売りたい管楽器がたくさんあるのですが、どうすれば良いでしょうか?
-
管楽器が沢山ある場合もご対応可能です。査定申込時に、スタッフまでご相談ください。
- クラリネットに傷や凹みがありますが、売れますか?
-
はい、買取可能です。クラリネットの状態によっては、査定価格が変わる場合があります。
- クラリネットの付属品がないのですが、売れますか?
-
はい、買取可能です。付属品により、査定価格が変わる場合があります。
- クラリネットのケースは引き取ってもらえますか?
-
はい、引き取り可能です。クラリネット本体と一緒に買取をお申し込みください。
- クラリネットの部品が一部無いのですが売れますか?
-
査定お申し込み時に、その旨お知らせください。スタッフより回答させていただきます。
- クラリネットが壊れていても査定してもらえますか?
-
はい、査定のお申し込み可能です。買取したクラリネットは、再び演奏できるように修理を行なっています。
クラリネット(Clarinet)はどんな管楽器?
クラリネットの元となった楽器は、17世紀にヨーロッパで使用されていた「シャリュモー(Chalumeau)」という楽器といわれています。18世紀になると、高音が出るように改良され、音色がトランペットに似ていることから「小さいトランペット=クラリネット」と呼ばれるようになったそうです。当初はキイが2個で次第に5個まで増えていったのですが、19世紀にドイツで最初にエーラー式のキーシステムが導入され活躍しましたが、のちにフルートのキーシステムである「ベーム式キーシステム」を、クラリネットに合わせた形で導入され、現在のクラリネットのキーシステムの主流となりました。またバスクラリネットはこの時期に別の楽器から改良され登場しました。
クラリネットは非常に種類が多い楽器です。基本は、B♭クラリネット、Aクラリネット、 E♭クラリネット、アルトクラリネット、バスクラリネットです。他にも利用頻度は少ないですが、コントラアルトクラリネット、コントラバスクラリネットなどがあります。キーシステムもドイツで使われるエーラー式とそれ以外の地域で多く使われるベーム式の2種類があり、演奏者や曲によって使い分けられています。
クラリネットは木管の中ではパーツが多い楽器です。マウスピースは主に素材は樹脂(エボナイト)製で、リード1枚をリガーチャーでセットしています。あとは「樽(バレル/ビルネ)」、木製(主にグラナディラの木)の上管、下管、ベルを繋いで完成します。
- ラプソディー・イン・ブルー
- バレエ音楽「ガイーヌ」第1組曲より
- オーメンズ・オブ・ラブ
- シングシングシング
- ムーンライト・セレナーデ
他の楽器を見る
※記載にない管楽器も買取しています。
類似の管楽器をご選択ださい。