「楽器が好き。でも演奏以外の道も気になる」
「卒業後は“音楽に関わる仕事”をしたい」
そんな方に知ってほしいのが、管楽器修理=リペアの仕事です。
鳥取県西伯郡にある国立音楽院南部校では、プロのリペア講師による体験授業を無料で開催中。
未経験の方でも安心して参加できるよう、道具の使い方から丁寧に指導します。
“音を支えるプロ”という選択肢を、あなたの進路に加えてみませんか?

🎷 管楽器リペアってどんなことをするの?
管楽器は繊細な楽器で、定期的な調整や修理が欠かせません。
- サックスのキーが重い
- トランペットのピストンが戻らない
- クラリネットの音程が不安定
こういった状態を改善し、本来の音を取り戻すのがリペアの役割です。
演奏者を裏から支える、大切な仕事です。

🔧 体験授業では何ができるの?
体験授業では、プロが実際に使う工具に触れながら、以下のような内容を体験できます:
- サックス・トランペットなどの分解と調整
- ネジやバネの取り扱い
- キーの調整やタンポ確認
- 管楽器に使われている部品の名前や構造を学ぶ
工作やDIYが好きな人には、きっと夢中になれる時間です。

🎓 対象者とおすすめポイント
以下のような方におすすめです:
- 吹奏楽部で活動していた中高生、大学生
- 音楽関係の仕事を目指したい方
- モノづくりや手作業が得意な方
- 就職に強い専門スキルを身につけたい方
- 社会人からのキャリアチェンジを考えている方
年齢や経験に関係なく、“楽器が好き”という想いがあればOKです。
🏫 国立音楽院南部校とは?
- プロから学べる「管楽器リペア科」を設置
- ベテラン講師が丁寧に個別指導
- 工具貸出無料、実習スペース完備
- 月1回・2時間から始められる柔軟なカリキュラム
- 地方でも東京本校と同等の学びが受けられる“サテライト校”
楽器を「演奏する」だけではなく「直せる」ようになりたい方に、ぴったりの学び場です。

📍 体験授業の詳細
- 会場:国立音楽院 南部校(鳥取県西伯郡南部町阿賀 314-3)
- 対象:中学生〜社会人
- 費用:無料(完全予約制)
- 定員:各回3名(少人数制)
- 持ち物:なし(工具・楽器はこちらで準備)
👉 詳細・申込はこちら:https://kma-nanbu.com/
❓ よくあるご質問(Q&A)
Q1. 楽器を演奏したことがなくても参加できますか?
A. はい、問題ありません。
体験授業は初めての方向けに設計されていますので、演奏経験がなくても大丈夫です。
Q2. 工具や楽器は自分で用意する必要がありますか?
A. 工具も楽器も、すべて学校側が用意しています。
手ぶらで参加可能ですので、気軽にご参加ください。
Q3. 体験授業を受けたあと、すぐ入学しないといけませんか?
A. 入学の義務は一切ありません。
あくまで進路の選択肢としてリペアを体験していただくことが目的です。
Q4. 高校を卒業していなくても参加できますか?
A. 中学生以上であれば、どなたでも参加OKです。
中学・高校在学中の参加者も多く、進路選びの一環として活用されています。
Q5. 一人で参加しても大丈夫ですか?
A. はい、お一人での参加も大歓迎です。
少人数制なので緊張せず、自分のペースで学べます。
Q6. 他にも修理できる楽器はありますか?
A. はい、複数の楽器に対応しています。
希望に応じてサックス・クラリネット・トランペットなど、得意分野を伸ばすことができます。
✨ 最後に|“音を支える”という仕事を知ってほしい
音楽に関わる道は、演奏だけではありません。
「直す」「支える」という仕事も、立派な“音楽のプロ”です。
自分の手で楽器を甦らせる感動を、まずは体験してみてください。
体験授業から、未来の可能性が広がるかもしれません。
